• 当日発送
  • 送料無料

良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]

ブランド:OzAIX7Z5

お気に入りブランド
販売価格 :

2220.00税込

獲得ポイント :
468ポイント

商品がカートに追加されました
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
販売価格:¥2220.00 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

    商品の詳細

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、より成長させやすいコードの書き方と設計を学ぶ入門書です。システム開発では、ソフトウェアの変更が難しくなる事態が頻発します。コードの可読性が低く調査に時間がかかる、コードの影響範囲が不明で変更すると動かなくなる、新機能を追加したいがどこに実装すればいいかわからない…。変更しづらいコードは、成長できないコードです。ビジネスの進化への追随や、機能の改善が難しくなります。成長できないコードの問題を、設計で解決します。
  • 目次

    1 悪しき構造の弊害を知覚する
    1.1 意味不明な命名
    1.2 理解を困難にする条件分岐のネスト
    1.3 さまざまな悪魔を招きやすいデータクラス
    1.4 悪魔退治の基本
    2 設計の初歩
    2.1 省略せずに意図が伝わる名前を設計する
    2.2 変数を使い回さない、目的ごとの変数を用意する
    2.3 ベタ書きせず、意味のあるまとまりでメソッド化
    2.4 関係し合うデータとロジックをクラスにまとめる
    3 クラス設計 ―すべてにつながる設計の基盤―
    3.1 クラス単体で正常に動作するよう設計する
    3.2 成熟したクラスへ成長させる設計術
    3.3 悪魔退治の効果を検証する
    3.4 プログラム構造の問題解決に役立つ設計パターン
    Column 種類の異なる言語と本書のノウハウ
    4 不変の活用 ―安定動作を構築する―
    4.1 再代入
    4.2 可変がもたらす意図せぬ影響
    4.3 不変と可変の取り扱い方針
    5 低凝集 ―バラバラになったモノたち―
    5.1 staticメソッドの誤用
    5.2 初期化ロジックの分散
    5.3 共通処理クラス(Common・Util)
    5.4 結果を返すために引数を使わないこと
    Column C#のoutキーワード
    5.5 多すぎる引数
    5.6 メソッドチェイン
    6 条件分岐 ―迷宮化した分岐処理を解きほぐす技法―
    6.1 条件分岐のネストによる可読性低下
    6.2 switch文の重複
    Column クソコード動画「switch文」
    6.3 条件分岐の重複とネスト
    6.4 型チェックで分岐しないこと
    6.5 interfaceの使いこなしが中級者への第一歩
    6.6 フラグ引数
    7 コレクション ―ネストを解消する構造化技法―
    7.1 わざわざ自前でコレクション処理を実装してしまう
    Column 車輪の再発明
    7.2 ループ処理中の条件分岐ネスト
    7.3 低凝集なコレクション処理
    8 密結合 ―絡まって解きほぐせない構造―
    8.1 密結合と責務
    Column クソコード動画「共通化の罠」
    8.2 密結合の各種事例と対処方法
    Column クソコード動画「継承」
    9 設計の健全性をそこなうさまざまな悪魔たち
    9.1 デッドコード
    9.2 YAGNI原則
    9.3 マジックナンバー
    9.4 文字列型執着
    9.5 グローバル変数
    9.6 null問題
    9.7 例外の握り潰し
    9.8 設計秩序を破壊するメタプログラミング
    9.9 技術駆動パッケージング
    9.10 サンプルコードのコピペ
    9.11 銀の弾丸
    10 名前設計 ―あるべき構造を見破る名前―
    10.1 悪魔を呼び寄せる名前
    10.2 名前を設計する―目的駆動名前設計
    10.3 設計時の注意すべきリスク
    10.4 意図がわからない名前
    Column 技術駆動命名を用いる分野もある
    10.5 構造を大きく歪ませてしまう名前
    Column クソコード動画「Managerクラス」
    10.6 名前的に居場所が不自然なメソッド
    10.7 名前の省略
    11 コメント ―保守と変更の正確性を高める書き方―
    11.1 退化コメント
    11.2 コメントで命名をごまかす
    11.3 意図や仕様変更時の注意点を読み手に伝えること
    11.4 コメントのルール まとめ
    11.5 ドキュメントコメント
    12 メソッド(関数) ―良きクラスには良きメソッドあり―
    12.1 必ず自身のクラスのインスタンス変数を使うこと
    12.2 不変をベースに予期せぬ動作を防ぐ関数にすること
    12.3 尋ねるな、命じろ
    Column クソコード動画「カプセル化」
    12.4 コマンド・クエリ分離
    12.5 引数
    12.6 戻り値
    Column メソッドの名前設計
    Column staticメソッドの扱いに注意
    13 モデリング ―クラス設計の土台―
    13.1 邪悪な構造に陥りがちなUserクラス
    13.2 モデリングの考え方とあるべき構造
    13.3 良くないモデルの問題点と解決方法
    Column クソコード動画「Userクラス」
    13.4 機能性を左右するモデリング
    14 リファクタリング ―既存コードを成長に導く技―
    14.1 リファクタリングの流れ
    14.2 ユニットテストでリファクタリングのミスを防ぐ
    14.3 あやふやな仕様を理解するための分析方法
    14.4 IDEのリファクタリング機能
    14.5 リファクタリングで注意すべきこと
    Column Railsアプリのリファクタリング
    15 設計の意義と設計への向き合い方
    15.1 本書はなんの設計について書いたものなのか
    15.2 設計しないと開発生産性が低下する
    15.3 ソフトウェアとエンジニアの成長性
    15.4 課題を解決する
    15.5 コードの良し悪しを判断する指標
    Column クラスを分割すると読みにくくなる?
    15.6 コード分析をサポートする各種ツール
    Column シンタックスハイライトを品質可視化に利用する
    15.7 設計対象と費用対効果
    15.8 時間を操る超能力者になろう
    16 設計を妨げる開発プロセスとの戦い
    16.1 コミュニケーション
    16.2 設計
    16.3 実装
    16.4 レビュー
    16.5 チームの設計力を高める
    17 設計技術の理解の深め方
    17.1 さらにステップアップするための設計技術書紹介
    Column バグ退治RPG『バグハンター2 REBOOT』
    17.2 設計スキルを高める学び方
    Column C#と長き旅、そして設計への道
  • 内容紹介

    「ITエンジニア本大賞2023」技術書部門で大賞受賞!
    本書は、より成長させやすいコードの書き方と設計を学ぶ入門書です。

    システム開発では、ソフトウェアの変更が難しくなる事態が頻発します。
    コードの可読性が低く調査に時間がかかる、
    コードの影響範囲が不明で変更すると動かなくなる、
    新機能を追加したいがどこに実装すればいいかわからない……。

    変更しづらいコードは、成長できないコードです。
    ビジネスの進化への追随や、機能の改善が難しくなります。

    成長できないコードの問題を、設計で解決します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仙塲 大也(センバ ダイヤ)
    青森県出身。大手電機メーカーなどを経て、現在はREADYFOR株式会社にてアプリケーションアーキテクトを務める。リファクタリングや設計全般を推進。悪しきコードとの戦いの中で設計の魅力に気付く。暇さえあれば脳内でリファクタリングしている。Twitterではプログラミングの風刺動画を不定期で投稿。Developers Summit 2021 Summerベストスピーカー賞3位。その他登壇多数
  • 著者について

    仙塲 大也 (センバ ダイヤ)
    青森県出身。大手電機メーカーなどを経て、現在はREADYFOR株式会社にてアプリケーションアーキテクトを務める。リファクタリングや設計全般を推進。

    悪しきコードとの戦いの中で設計の魅力に気付く。暇さえあれば脳内でリファクタリングしている。

    Twitterではプログラミングの風刺動画を不定期で投稿。

    Developers Summit 2021 Summerベストスピーカー賞3位。その他登壇多数。

    Twitter : ミノ駆動(@MinoDriven)
  • 商品の説明

    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門の感想と注意点
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    良いコード⁄悪いコードで学ぶ設計入門 \u2015保守しやすい 成長し続けるコードの書き方
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    良いコード⁄悪いコードで学ぶ設計入門 \u2015保守しやすい 成長し続ける
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    良いコード⁄悪いコードで学ぶ設計入門 \u2015保守しやすい 成長し続けるコードの書き方
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    理想形を知ることで、理想でないものを認識できるようになる 『良い
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    書評ブログ] 「良いコード⁄悪いコードで学ぶ設計入門 保守しやすい成長
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    断裁済良いコード⁄悪いコードで学ぶ設計入門 \u2015保守しやすい 成長し続けるコ
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    最安値店 良いコード⁄悪いコードで学ぶ設計入門 |
    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい成長し続けるコードの書き方 [単行本]
    良いコード 悪いコードで学ぶ設計入門 - コンピュータ・IT

    最新のクチコミ

    ★★★★★

    高校生の息子にはちょうどいいサイズです。下部にご飯、上部におかずを入れています。お弁当を作っている時間、外側金属容器にお湯を入れて内部を温めてからセットしています。ご飯だけは温かく食べられるそうです。専用の保存袋がありますが、割り箸は入りません。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品

    ★★★★★

    どこでもいつでも食べることができ、腸が活発に動いている感じがします。また、リピートします。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品

    ★★★★★

    他ショップでも色柄おまかせの浴衣を購入したところ、注文完了メールが酷似というか全く同じで「まさか」とは思ったがそのまさか。 わくわく感半減。 おまかせだから、仕方ないんですけどね。 でも、この価格でプチサイズが買えるのは凄いと思います。 ショップ名の違う同じお店なんだなーと判明。 同時に届いた浴衣を開けると…同じ浴衣でした。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品

    ★★★★★

    お盆用と季節ごとにお仏壇にあげられるように購入しました。 サイズも見栄えがして良いです。この先、月ごとに替えられるよう少しずつ買い足して行こうと思います。 水仙の絵は瑞々しく、お正月から春先にかけて使いたいと思います。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品

    ★★★★★

    チョコチップやナッツを入れて焼くことが多いです。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品

    ★★★★★

    ちゃんとフルーツの味がしておいしい。 硬さはそこまで気にならない。

    • クチコミ投稿 1件
    購入品

    ★★★★★

    商品もとても綺麗で梱包も綺麗! 形の持ちがいい!

    • クチコミ投稿 1件
    購入品